阪大 東美2020年9月4日読了時間: 1分2020年度前期の見学演習今年度はコロナウイルス感染拡大の影響で、通常よりも数を限って実施しました。6月19日 大和文華館「大和文華館開館 60周年記念 コレクションの歩み展Ⅱ」7月10日 法隆寺 西院伽藍・大宝蔵院・東院伽藍7月17日 大阪市立美術館 コレクション展8月7日 京都国立博物館 特別展「聖地をたずねて-西国三十三所の信仰と至宝-」
今年度はコロナウイルス感染拡大の影響で、通常よりも数を限って実施しました。6月19日 大和文華館「大和文華館開館 60周年記念 コレクションの歩み展Ⅱ」7月10日 法隆寺 西院伽藍・大宝蔵院・東院伽藍7月17日 大阪市立美術館 コレクション展8月7日 京都国立博物館 特別展「聖地をたずねて-西国三十三所の信仰と至宝-」
2020年度の本研究室学生による学会発表2020年9月28日(月)に開催された大阪大学大学院文学研究科第2回若手研究者フォーラムにて、博士前期課程2年(当時)の佐藤優さんが口頭発表を行いました。発表題目は「金光明最勝王経金字宝塔曼荼羅図中における風神雷神の機能について―本図制作年代にも触れて―」でした。 2021年3月27日(土)に開催された待兼山芸術学会第31回総会・研究発表会にて、博士前期課程2年(当時)の池田泉さんが口頭発表を行い