top of page

2022年度前期の見学演習

2022年度前期の見学先は以下の通りです。 4月22日  四天王寺宝物館「聖徳太子と四天王寺ー太子と歩んだ1400年」 藤田美術館 5月06日  泉屋博古館「旅スル絵画-住友コレクションの文人画」 京都国立近代美術館「サロン!雅と俗-京の大家と知られざる大阪画壇」...

2021年度後期の見学演習

2021年度後期の見学先は以下の通りです。 10月1日  京都国立近代美術館「発見された日本の風景 美しかりし明治への旅」       泉屋博古館「木島櫻谷 四季の金屏風 ―京都画壇とともに―」 10月8日  和泉市久保惣記念美術館         「特別展...

2020年度の本研究室学生による学会発表

2020年9月28日(月)に開催された大阪大学大学院文学研究科第2回若手研究者フォーラムにて、博士前期課程2年(当時)の佐藤優さんが口頭発表を行いました。発表題目は「金光明最勝王経金字宝塔曼荼羅図中における風神雷神の機能について―本図制作年代にも触れて―」でした。...

2021年度前期の見学演習

2021年度前期の見学先は以下の通りです。 4月16日 中之島香雪美術館「遠州・不昧と大名家の茶」 大阪市立美術館「豊臣の美術」 4月23日 養源院 京都国立博物館「特別展 鑑真和上と戒律のあゆみ」 5月7日  東大寺ミュージアム...

2020年度後期の見学演習

2020年度後期の見学先は以下の通りです。 なお今年度は新型コロナウイルス感染症流行の影響により研究室旅行は行いませんでした。 10月2日  細見美術館「細見コレクション -琳派と若冲-」 10月9日  南禅寺 六波羅蜜寺...

2020年度前期の見学演習

今年度はコロナウイルス感染拡大の影響で、通常よりも数を限って実施しました。 6月19日 大和文華館「大和文華館開館 60周年記念 コレクションの歩み展Ⅱ」 7月10日 法隆寺 西院伽藍・大宝蔵院・東院伽藍 7月17日 大阪市立美術館 コレクション展...

活動報告: Blog2
bottom of page